胃炎 世田谷区奥沢の内科。大和内科・消化器内科クリニック

胃炎(急性胃炎・慢性胃炎)

急性胃炎

急性胃炎とは

急性胃炎は、さまざまな原因によって引き起こされる胃の急性炎症の総称です。ほとんどの例で上腹部の痛みや不快感を伴いますが、原因が取り除かれると回復も早いのが特徴です。

急性胃炎の原因

消炎鎮痛剤などの薬剤、アルコール、ストレスによるものが多くみられます。
そのほか、新たなピロリ菌の感染の際にも急性胃炎を起こすことがあります。

急性胃炎の症状

上腹部の痛み、重い感じ、時に吐き気、嘔吐などの症状をきたします。急性胃炎のうち重症なものは、胃粘膜から出血し、血を吐いたり(吐血)黒い便(下血)が出ることもあります。

急性胃炎の検査と診断

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)が診断に最も有効です。内視鏡で胃内を観察すると、発赤、びらん、出血などの所見がみられます。


急性胃炎の治療

原因がはっきりしている場合、それを除くことが急性胃炎治療の基本です。そしてどのような原因であれ、病態としては胃酸により胃粘膜が障害されるため、胃酸分泌を抑える薬が使用されます。また、胃内の酸を中和してしまう、制酸剤という薬も即効性があり有効です。

慢性胃炎

慢性胃炎とは

慢性胃炎は、通常の急性胃炎が慢性化するものでは無く、大部分がピロリ菌の感染によって起こることが明らかになってきました。ピロリ菌は胃粘膜に感染する菌で、この感染により胃粘膜に炎症が起きます。これが長期に続くことで、胃粘膜は萎縮し、萎縮性胃炎という状態になります。胃粘膜に萎縮のある慢性胃炎の人は、胃炎の無い人に比べて胃癌になるリスクが高いことが知られています。

慢性胃炎の原因

慢性胃炎の成因のほとんどがピロリ菌感染であることが明らかになっています。

慢性胃炎の症状

慢性胃炎の場合、症状が全くない場合も少なくありません。比較的多くみられる症状として、上腹部不快感、膨満感、食欲不振などがあります。

慢性胃炎の検査と診断

内視鏡検査にて、胃粘膜の慢性炎症、萎縮などの所見を認めることにより、診断されます。正確な診断には、組織の一部を採取して病理学的検索を用いることもあります。

慢性胃炎の治療

慢性胃炎の所見があり、ピロリ菌に感染している場合には、ピロリ菌を除去します。もたれ感、不快感などの症状がある場合には、状況により胃の運動を改善する薬剤や胃の粘膜を保護する薬剤、酸分泌を抑制する薬剤などが処方されます。
慢性胃炎を有する場合には、定期的な内視鏡による検診が勧められます。

トップに戻る

Clinic Information

医院名
大和内科・消化器内科クリニック
標榜科目
内科・消化器内科・内視鏡内科
医師名
大和 滋
資格
日本内科学会総合内科専門医 / 日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医 / 日本医師会認定産業医
住所
東京都世田谷区奥沢3-35-5
電話
03-3727-5100
東急目黒線 奥沢駅より徒歩3分